調査役から一言

アニメとか闘病記とかTOEICとか

【膵臓腫瘍(SPN)】嫁さんの膵臓に腫瘍が見つかった(その⑩:再退院から3ヶ月半経過)

2019年末に受けた人間ドックで嫁さんの膵臓に腫瘍が見つかった。

(その⑩:再退院から3ヶ月半経過)

自分自身の整理のため、あと配偶者の立場から見た状況を書くので、同じ境遇の人の何かしらの参考になればと思う。

病名は「SPN:Solid pseudopapillary neoplasmである。日本語名は無いっぽい。比較的若い女性に出来やすいそこそこレアな病気らしい。悪性率は低く、今のところ良性とは言われている。(初回診断当時は)痛みなどの自覚症状は無し。

 

前回記事はこちら↓

takerururu.hatenablog.com


 

再退院から約3ヶ月半経過。

平和そのものである。

今回もサクッと書きます。

 

<目次> 

 

【家族構成】

一応、家族構成を書いておく。一般的な4人家族。全員、今まで大病を患ったことはない*1

  • 俺:アラサーSE
  • 嫁さん:アラサー専業主婦
  • 娘:4歳児。元々なのか幼稚園組だからなのか、おてんばで何も言うことを聞かない
  • 息子:1歳児。昼も夜もとにかく泣く。離れると泣く。かと言って抱っこすると肩を噛んでくる。んで下ろすと泣く。

 

 

【ざっくり時系列】

 

2021/1下旬(再退院:3ヶ月目)

去年末の診察にて、お腹の膵液の溜まりが無くなったことが分かった。

その後、断続的に起きていた嫁さんの腹痛は、ほとんどみられなかった。

そして、2021/1下旬、CT検査を実施。その目的は、本ブログの”その⑦”あたりで実施した、

 内視鏡下逆行性膵胆管造影検査(ERCP)

からの、

 内視鏡下乳頭切開術(EST)

ないし、

 内視鏡下バルーン乳頭拡張術(EPBD)

の手術をしたことに起因する。

どういうことかというと、膵臓の入り口にステントを入れたので、そのステントを抜くべきか、入れ替えるべきか、判断するためである。

CT検査の結果は良好であり、2週間後にステントを抜くことになった。

 

閑話休題

そういえば、再退院の後、「厄払いに行った方が良いね」と嫁さんと話していた。調べると近くの神社で出来そうだったのだが、コロナ禍ということもあるし、普通に億劫でもあるので、出来ずにいた。結果、少し思考を変えて、「病気との縁を切ろう」という方針にした。というのも、”縁切り神社”が家の近くにあったため、好きな時に勝手に参拝すれば良いのだ。

んで、去年末に無事参拝済み。これで心置きなく最終回を迎える準備が出来そうだ。

(縁切り神社に絵馬が大量に吊るされていたのだが、他者に見られないように保護シールがほぼ全てに貼られていた。”病気との縁を切る”という目的は、おそらくマイノリティで、ほとんどは人間関係の縁切りだろう。すごいこと書いてあるんだろうな。。)

 

また、話は変わるのだけれど、嫁さんのお腹は手術跡が残っている。腹腔鏡だけでなく、結局開腹もしてしまったので、そこそこな跡である。たまに痒くなるらしい。温泉旅行に行くときは、部屋に風呂が付いている旅館を予約しようと思う。

 

2021/2上旬(再退院:3ヶ月半経過)

朝、嫁さんがステントを抜きに病院へ。もう体調は通常状態なので、一人で電車に乗り、病院に行くのがデフォルトになっていた。

ステントを抜く際には、かなり体力を消耗したらしい。

 

喉の麻酔をして、胃カメラを入れる。これだけでしんどい。

「あ、ステント見えましたー!」

「ワニ口出してー!」※たぶん、ステントを挟むやつ

「ダメだ!挟めない!〇〇出してー!」※たぶん、ワニ口より強い何か

「んー!んー!」※嫁さんの呻き声

「いま良いところだから、がんばってー!」※「動くな」と言っている

 みたいな医師と助手のやり取りが続いて、終わった頃には医師も助手も嫁さんも満身創痍だったとのこと。

 

結果的には無事にステントは抜き終わり、入院もせず、帰宅。特に何も生活に制限も無いとのこと。

 

次回は、2週間後に再度診察。膵液漏の状態を診るというより、再手術時に輸血をしたので、その感染症等の血液検査をするらしい。

 

 

 

 

【次回】

いよいよ、締めに入ってきたかな。 

 

 

 

その⑪に続く↓

takerururu.hatenablog.com

 

*1:別記事で私の顔面麻痺について書いているが、私的大病はそれ。

【アニメ感想】魔王学院の不適合者(評価レビュー:A)

魔王学院の不適合者、視聴完了。考察というか、感想や評価を書いていく。

 

タイトルからして「なろう」系だったので、有象無象の一つかと思っていたが、ネット上の評価は高かったので、逆に気になって視聴開始。評価の高さは納得しました。

以下総括。

  • ゴリゴリのなろう系アニメ。主人公最強系であり、安っぽい展開が逆に惹きつける。
  • ストーリー構成が確りしている。1話の中に"起承転結⇒起"があるため、次話が観たくなる。
  • 風呂敷を拡げた割には1クールでキレイに収めた。

maohgakuin.com

 

史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う

↑これが、本作の正式なサブタイトルである。本作の概要はこのサブタイトルで全てが集約されている。このサブタイトルによって、本作全体にチープ感が漂うのだが、言いたいことは確りと伝わる。

ちなみに、私だけかもしれないが、「魔法学院」と勘違いしていた。”魔法”ではなく、”魔王”である。もちろん、魔法自体は出てくるが、舞台は魔王候補を育てるための学院である。

 

安っぽい展開が逆に惹きつける

本作、ゴリゴリのなろう系である。主人公は、2000年前の魔王の始祖ということで、最強。ただ、魔王の始祖の生まれ変わりだと言ったところで、周りは信じずにケンカを売ってくる。そして、主人公は最強なので、ボコボコにする。

中二の時の妄想で出てきそうな展開であるが、それこそ”なろう系”の真骨頂であり、こういう展開がキライな男はいないだろう。

ヒロインたちもカワイイキャラ達なのだが、主人公とは恋愛まではいかず、こそばゆいやり取りであり、この点は絶妙なバランスを保っている。

 

構成が確りしている

サブタイトルなどはふざけているが、ストーリー構成は非常に巧妙で確りしている。

1話毎に起承転結があり、盛り上げた上で、ラストには次回の”起”を持ってくる*1という構成。上述したヒロインたちと主人公の距離感のバランスもさることながら、黒幕の正体も非常に巧妙。正体が視聴者に気付かれないようにうまいこと誘導している。

また、本作の設定として、魔族・人間・精霊等の複数の世界観、2000年の歴史など、多岐にわたり、風呂敷を拡げてきた。しかしながら、1クールにも関わらず、キレイに物語を収めた印象。および、多少の”余韻”を残しているため、二期があったとしても違和感なく受け入れられる状態。

総じて、”そつがない”

 

 

やはり、タイトルだけで判断してはダメですね。大真面目なのは重いけど、1話完結という気分でも無い時に、本作をおススメします。

【アニメ感想】体操ザムライ(評価レビュー:A)

体操ザムライ、視聴完了。考察というか、感想や評価を書いていく。

 

ネット上の評価が高く、そこそこ真面目で、1クールで終わるアニメを探していたところ、「体操ザムライ」に辿り着いた。評価通り、良いアニメでした。

以下総括。

  • 良クオリティ。OP等で魅せてくる振り切った演出。
  • サブキャラの設定がイマイチか。このサブキャラたちの狙いや効果がよく分からなかった。
  • ちょいちょい盛り上がりに欠ける話があるも、ラストは最高でした。

taiso-samurai.com

 

ピークを過ぎた元オリンピックメダリスト

舞台は、2002年の日本体操界。主人公は、過去にオリンピックで銀メダルを取得。しかしながら、怪我をして以降、成績が延びず、選手としてのピークが過ぎてしまった。コーチに諭され、引退を決意するも、記者会見で急遽引退を撤回。それから、主人公はもう一度体操と向き合うことになる。

というストーリー。現実にでもありそうな話。内容がイメージしやすいので、興味をそそられるし、取っ組みやすい。

 

アニメオリジナル、制作会社「MAPPA

原作が無いアニメオリジナルの作品は、基本的に面白いものが多い、と思っている。原作に引きずられることが無いので、アニメの尺に合わない設定を入れる必要が無い。つまり、しがらみが無いので、アニメありきでストーリーを構成出来る。そういうところが、面白さを高めているのだと(勝手に)考えている。

本作もアニメオリジナルであり、ストーリーはキレイに着地出来たと思う。

アニメ制作会社は「MAPPAゾンビランドサガ、呪術廻戦などを制作している。クオリティに定評があり、演出も光るものがある。

特に本作では、OP/EDムービーは見ものでした。作品のテーマと合っているかは別議論ではありつつも、OP曲は「上海ハニー*1」。OPムービーは、MAPPAらしい振り切った演出であり、独特な世界観を作っている。

f:id:takerururu:20210201234854p:image

 

サブキャラの設定がイマイチ

本作のサブキャラたちは、総じてキャラ設定がイマイチだと思う。

そこそこ出現率の高いギャル男とギャルに関しては、口調によって悪い意味で空気を壊している。体操の若手選手たちは人数出し過ぎ。1クールなのだから、一人ずつ深堀は出来ないので、南野以外は名無しで良かったのではなかろうか。また、ビッグバードに至っては、もはやノイズにしか感じなかった。

サブキャラだけでなく、メインキャラもしっくり来ない部分もある。まず、主人公は、2度もオリンピックでメダルを獲った割には、言動に"重み"を感じない。レオナルドは、忍者設定の必要性が分からなかった*2

総じて、各キャラの狙いや効果がいま一つ伝わらなかった。

 

ラストは最高でした

スポーツというのは、”一瞬”のために、今までの全てを賭けるものだが、本作にもその意気込みを感じた。最終話では、主人公が大会で演技を披露するのだが、その約1分の演技で本作の集大成を見せてくれた。思わず、4回くらいこの演技シーンを観てしまった。

 

 

キャラ設定は微妙な部分はあったものの、総じておススメできる作品でした。ただ、大真面目なスポーツアニメというよりかは、結構コミカルな雰囲気なので、ご留意をば。

第一話 引退ザムライ

第一話 引退ザムライ

  • 発売日: 2020/10/12
  • メディア: Prime Video
 

*1:私が中学生の時に流行っていたが、オレンジレンジが好きな奴とは話が合わなかった。

*2:作中でなぜ忍者なのか、の背景描写はあったが、もっと他の設定に出来ただろう。

【アニメ感想】映画 えんとつ町のプペル(評価レビュー:A-)

映画 えんとつ町のプペル、視聴完了。考察というか、評価や感想を書いていく。

 

言わずと知れた、キングコング西野原作の絵本「えんとつ町のプペル」の映画版。本作については、いろんなところで様々な議論がなされている。なので本記事は、自身の備忘として、さくっと感想を残しておく程度に留めようと思う。

以下総括。

  • 気合の入ったクオリティ。全編、3Dからのセルシェーディングアニメ。
  • 面白い世界観。一見ゴチャゴチャしているようで、分かりやすい設定。
  • 幼稚園児くらいから楽しめるはず。なので、ファミリーで観に行っても全員楽しめるはず。

総じて、結構面白かったです。いろんな意味で話題作だし、未視聴の人は一度観に行ってみては。

poupelle.com

 

世界の秘密を暴く物語

ざっくり言うと、先祖やお偉いさんが隠し通してきた世界の秘密があり、それに気付いた主人公が仲間たちと共に秘密を暴いていく、というもの。分かりやすいストーリー展開で理解しやすいし、熱い展開が多いので、惹き込まれやすい。

えんとつだらけの町が舞台。えんとつから年がら年中煙が出ており、「煙の向こうには何もない。この町が世界のすべて。」と信じられている。信じないものは、異端として排除される。

主人公は、異端として消された父の想いを継いで、ごみ人間の「プペル」と共に船を使って海に出て星を見つけようと企てる。それが異端審問官にバレてしまい、主人公は逃げながらも仲間を集めて、計画を実行と移していく。

悪く言えば、ありがちな話だけど、よく言うと、分かりやすい話。

 

気合の入ったクオリティ

最近、3Dをベースとしたセルシェーディングアニメが多い気もするが、本作もそれに該当する。話題作だけあって、お金も相当投入されたのだろう。クオリティに関しては文句のつけようは無い。

また、芸人が原作・総監督をしているためか、芸能人を声優に起用している。アニメ好きとしてはそのような方針は好きではないのだが、あまり違和感は無かった。

 

 

総じて良かったと思います。幼稚園児か小学生のお子さんがいる方は、一緒に見に行っても楽しめるはず。また、映画の副音声で西野が解説をしているらしい。映画を見ながら、専用アプリからスマホで聞く、という方式(らしい)。これ、面白い試みだと思う。他の作品でも拡まってほしい。複数回、劇場に足を運ぶ要因にもなりえるだろう。

えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル

 

【アニメ感想】魔王城でおやすみ(評価レビュー:B+)

魔王城でおやすみ、視聴完了。考察というか、評価や感想を書いていく。

 

2020秋放送で、軽めの1クールアニメを探していたら、「魔王城でおやすみ」に辿り着いた。ネット上の評価は高かったし、私としても良評価でした。

以下総括。

  • 良テンポ。良クオリティ。小粋な演出。
  • 作品のポップさとアニメ制作会社の強みが見事にマッチしている。
  • ただ、テーマが狭いので、若干の”飽き”は否めない。

3点目の”飽き”の部分はあるものの、全体的に良アニメでした。軽めのアニメが観たかったら、本作をおススメする。

maoujo-anime.com

 

本作のテーマは「快眠」

人間と魔族が存在する世界。魔王が人間の姫を攫い、魔王城に監禁するところから物語が始まる。監禁された姫なのだが、寝ること以外やることが無い。それなのに、用意されている寝具の質が悪く、寝つきが良くない。そこで、姫は良質な寝具を求めて魔王城を探索し始めるのだ、という物語。つまり、ゆるいコメディアニメ、である。

よくこういう設定を思いつくよなぁ、と思うし、思いついたとしてもよくぞ作品化まで持っていけたなぁ、とも思う。

 

作品のポップさと制作会社の強みが見事にマッチ

本作のアニメ制作会社は「動画工房。「ダンベル何キロ持てる?」など、軽快な良質アニメを数多く作っている。

本作は快眠をテーマとしたコメディであり、動画工房と融合することにより、それぞれの良さや強みをうまく引き出すことが出来ている。

OP/EDは、動画工房らしいポップなアニメーション、作品に合わせた曲でもあり、観ていて楽しい気分にさせてくれる。

 

良テンポ、良クオリティ、小粋な演出

上述したように、動画工房の強みが出ているテンポの良さ。また、コメディアニメとは思えない繊細な背景美術であったり、アイキャッチなどで見られるちょっとした演出に作品へのこだわりを感じる。全般的に芸が細かく、丁寧に作られている印象を受けた。

 

テーマが狭く、若干の”飽き”は否めない

「快眠」という1テーマで戦っている作品になるわけだが、1クールの分量まで話を膨らませることが出来ているところにすごいと感じた。いろいろな側面からどのように快眠をするかを模索している。

ただ、なんだかんだ狭いテーマであり、それ以上のことは無いので、残念ながら若干の”飽き”が来てしまう場面を少なからずあった。本作は、連続視聴ではなく、頭空っぽしてアニメを観たい時に1話観る、というスタンスが一番楽しめると思う。

 

 

総じて、動画工房の良クオリティアニメ作品であった。

あと、私に子供が出来てから、「睡眠」というのは人間にとって一番大事なことであると強く感じた。なので、本作のテーマは狭いといったが、重要度で言ったら1クールかけても良い気がしてきました。(自分でも何言っているのか分からなくなってきました。)

【アニメ感想】土下座で頼んでみた(評価レビュー:A-)

土下座で頼んでみた、視聴完了。考察というか、評価や感想を書いていく。

 

何気なく、dアニメストアでCOMPLETEのウィークリーランキングを見たら、「土下座で頼んでみた」が1位になっていた。内容を見てみると、ショートアニメだったので、軽い気持ちで視聴開始。私は本作を高く評価したい。

以下総括。

  • 果てしなくくだらなく、限りなく低予算で、半端なく面白い。
  • 素晴らしい軽快なテンポ、声優の良さを引き出している。
  • 開始3分で心を掴まれる。やはりアニメはこうでなくては、と思わせてくれる作品。

dogeza-anime.com

 

女の子に土下座してちょっとエッチなお願いをするアニメ

もうそれ以上でも以下でもない。

本作は、約3分30秒のショートアニメ。うち、1分は曲なので、実質中身は2分程度となる。ギャルゲーのように主人公の一人称視点で終始描かれている。1話1ヒロイン構成。各ヒロインに対して、主人公が土下座をしてちょっとエッチなお願いをするアニメである。

 

低予算ショートアニメの神髄

本作、大きな特徴としては「低予算」であろう。実際、他作品の相場と比べて低予算なのかどうかは知らないのだが、明らかに低予算であることは伝わってくる。

 

しかしながら、その低予算=低クオリティとは感じさせない作りとなっている。まず、テーマ選びが秀逸。低予算であると表現できることは限られる。そこで、「エロ」と「声優の掛け合い」を主軸にしている。

やはり、「エロ」というのは効果が絶大である。なんだかんだ男としては、作品自体のクオリティがどうであれ、ある程度のエロがあれば視聴することは可能だ。かつ、エロであれば、大して動かないアニメーションでも問題にならない。(むしろ、エロで中途半端なアニメーションをされると逆に白ける。)

そして「声優の掛け合い」である。本作の内容は、声優とテロップ芸で構成されている。これにより、作画数を少なく抑えつつも、軽快なテンポで物語が進んでいく。

したがって、本作に関して、「いくらでも観れる」という状態に突入する。

 

また、特出しているのは、毎回各話の最後に流れる曲である。↓

DOGEZA! Do get that!

DOGEZA! Do get that!

  • 発売日: 2020/10/14
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

曲自体が非常に高い中毒性を持つ*1。それ自体も素晴らしいのだが、この曲に合わせたアニメーションについても、確実に低予算で制作されたものと分かるのだが、その低予算ぶり(≒低クオリティ)を感じさせない仕上がりになっている。

 

冒頭で声優の掛け合いによるテンポの良さで本作の世界観に誘われ、途中のエロにより惹き込まれ、最後の曲で心を掴まれる。

 

本作から、低予算ショートアニメの神髄を見た。

 

本当にありがとうございました。

土下座で頼んでみた (MFC)

土下座で頼んでみた (MFC)

 

*1:サビの入りは、PENICILLINのロマンス、を彷彿とさせる。

【膵臓腫瘍(SPN)】嫁さんの膵臓に腫瘍が見つかった(その⑨:再退院から2ヶ月経過)

2019年末に受けた人間ドックで嫁さんの膵臓に腫瘍が見つかった。

(その⑨:再退院から2ヶ月経過)

自分自身の整理のため、あと配偶者の立場から見た状況を書くので、同じ境遇の人の何かしらの参考になればと思う。

病名は「SPN:Solid pseudopapillary neoplasmである。日本語名は無いっぽい。比較的若い女性に出来やすいそこそこレアな病気らしい。悪性率は低く、今のところ良性とは言われている。(初回診断当時は)痛みなどの自覚症状は無し。

 

前回記事はこちら↓

takerururu.hatenablog.com


 再退院から約2ヶ月経過。また、腫瘍を見つけた人間ドックから約1年が過ぎた。

 結論から言うと、嫁さんの体調は安定している。(良かった良かった)

 なので、本記事はサクッと書きます。

 

<目次> 

 

【家族構成】

一応、家族構成を書いておく。一般的な4人家族。全員、今まで大病を患ったことはない*1

  • 俺:アラサーSE
  • 嫁さん:アラサー専業主婦
  • 娘:4歳児。元々なのか幼稚園組だからなのか、おてんばで何も言うことを聞かない
  • 息子:1歳児。昼も夜もとにかく泣く。離れると泣く。かと言って抱っこすると肩を噛んでくる。んで下ろすと泣く。

 

 

【ざっくり時系列】

 

2020/12下旬(再退院:6週間目)

12月上旬に、嫁さんが腹痛を起こしたため、病院で診察。膵液漏が起きていることが分かり、膵液の”溜まり”がお腹の中にあるとのこと。ただ、まだあわてるような時間じゃないとのことで、2週間後に再度診察。

 

再診までの2週間については、特に大きな問題なく過ごした。断続的に腹痛や背中の痛みはあるようだが、ある意味通常運用。(もはや、この点の感覚が麻痺しているかもしれないが。。)

また、この2週間は互いの親が交代で育児サポートをしてくれたため、いつもより楽が出来たレベル。

 

そして、共済の保険金請求については、短期間での2回目の請求になるので、提出書類が前回よりも増えたようだ。書類郵送後、今回も3~4営業日で保険金が振り込まれた。恐るべし、都道県民共済。本ブログで3回目くらいになるが、共済おススメです。

 

再診当日は12/25のクリスマス。嫁さんの体調が良かったため、一人で電車にて通院。

お昼ごろに嫁さんからLINEが来た。

 「(膵液の)溜まりが無くなったみたい!」

おおー!、とLINEを見て口に出してしまった。本件全体を通じて、稀に見る吉報である。ずっと異常値であった、血中アミラーゼの値も初めて正常値だったとのこと。ほぼほぼ完治に近い。素晴らしい!

(ただ、溜まっていた膵液はどこにいったのだろうか。。)

 

その後、年が明けて2021/1上旬、まだ腹痛は時折あるらしいが、頻度も痛みの大きさも治まってきた。

 

次回の診察は、約1ヶ月後。その時に、CTを撮り、結果次第で膵臓の入り口に入れたステントを入れ替えるのか、外すのか、を判断するとのこと。

 

これはもう安全圏に入ったのではなかろうか。

 

 

 

 

 

【次回】

もしや、そろそろ本ブログの最終回が迎えられるのでないかと期待。

 

 

その⑩に続く↓

takerururu.hatenablog.com

 

*1:別記事で私の顔面麻痺について書いているが、私的大病はそれ。