調査役から一言

アニメとか闘病記とかTOEICとか

【ブログ】300点台からのTOEIC受験記(その②:勉強開始~3ヶ月目)

「英語」、それは永遠の課題である。

 

学生の頃から英語が苦手で、大学受験は英語科目が不要な大学を選び、社会人になっても英語からずっと逃げ続けていたが、急に思い立ってTOEICの勉強をし始めました。

300点台からのTOEIC受験記をブログに残していこうと思います。

(その②:勉強開始~3ヶ月目)

 

前回の記事はこちら↓

takerururu.hatenablog.com

 

<目次>

 

1日の勉強時間

TOEICのスコアを上げるにしても、どのくらい勉強すればどのくらいのスコアになるのか見当が付かないので、まずは1日の勉強時間を決めて3ヶ月後のTOEICを受験しようと決めた。

1日の勉強時間だが「30分~1時間程度」とした。

 

少な!

 

と感じたと思うが、言い訳させてほしい。私には4歳と1歳の子供がいるということ。小さな子供がいると自分の時間というのは本当に貴重で、その貴重な時間を英語の勉強に割くという心意気だけでも称賛に値すると思う。

実は、最初の1ヶ月はモチベーションがかなり高かったので1日1~2時間程度毎日勉強していた。自分の時間をほぼ英語に全振り状態。が、本業のアニメ鑑賞が出来ないことによって心身に影響を及ぼした結果、無理の無い「1日30分~1時間程度」に落ち着いたのである。

 

教材

前記事でお伝えした通り、TOEIC受験に向けた教材としてはスタディサプリ ENGLISH TOEIC L&R TEST対策コース」のみである。(以降、「スタディサプリ」と記載があったら、「スタディサプリ ENGLISH TOEIC L&R TEST対策コース」のことだと思ってください。)

ネット上で「スタディサプリは英語初心者にはハードルが高い」という記事をいくつか見た。スタディサプリの開発当初、英語初心者はターゲット外だったのだと思う(完全に想像だけど)。ただ、2021年現在では「基礎講座」という科目が追加されており、中学レベルでの英文法・英単語が復習できるようになっている。そのため、英語初心者でもさほどハードルは高くなかった。

 

スタディサプリの科目

スタディサプリで利用できる科目は以下の通り。

  • パーフェクト講義TOEICの問題演習と解説動画
  • 実践問題集:文字通り実践的な問題集と解説動画
  • TEPPAN英単語:文字通り鉄板的な英単語
  • パーフェクト講義 - 英文法編:高校レベルの英文法の問題演習と解説動画
  • 基礎講座:中学レベルの英文法の問題演習と解説動画、英単語
  • 1分クイズ:英語の雑学クイズみたいなもの

 

TOEIC勉強開始(~3週間目)

これも前記事で述べた通り、自身の英語力的に中学レベルでの復習が必要という認識を持っているので、スタディサプリ内の「基礎講座」から受講開始。

基礎講座は各項目(名詞・形容詞・接続詞とか)に対して以下の流れになっている。

  1. チェック問題
  2. 解説動画
  3. 問題演習

チェック問題が解ければ解説動画や演習は飛ばしても構わない、という作りになっているが、ひとまず全項目について実施。さすがにこのレベルだったら解けるわ、と思っていたのだが、不定詞や仮定法あたりで普通に間違えた。2~3週間程度で基礎講座は受講完了。

アプリを使ってみた感想だが、非常に使いやすい作りで感覚で操作出来るし、解説動画は凝ってるし、高い月額料金だけあって全体的にアプリのクオリティが高いことが早々に分かった。

ちなみに解説動画は1.5倍速で観ることをおすすめする。通常速度だと若干ダレるというか、説明が丁寧なので1.5倍速でも十分に理解できる。1.5倍速に変更するのは設定ワンタッチで出来ます。

 

TOEIC勉強開始(~2ヶ月目)

基礎講座の次は「TEPPAN英単語」と「パーフェクト講義 - 英文法編」を受講。

”TEPPAN英単語”は各日の勉強の最初に15分程度粛々と実施。

メインは”パーフェクト講義 - 英文法編”である。基礎講座とは解説動画の先生が異なる。というか基礎講座のみ先生が異なり、今後のメインはこのパーフェクト講義の先生になる。「関先生」というのだが、非常に分かりやすく納得感のある解説をしてくれる*1。関先生の紹介ページがあったので貼っておきます。

studysapuri.jp

各項目(時制・不定詞・分詞とか)に対して、チェック問題⇒解説動画⇒問題演習の流れは基礎講座と変わらず。ただ、ここから高校英語レベルに上がる。もうひたすら黙々と実施。18時間ほどで全項目受講完了。基礎講座と同じく、こちらの解説動画も1.5倍速での視聴をおすすめする。

「あーこういう表現出来るんだー便利だなー」とか思いながら勉強していて、俺は高校時代の英語の授業は何も聞いてなかったんだなと改めて思う(反省はしない)。

 

ここで、勉強開始から約3ヶ月後にあたる日のTOEIC受験を申し込んだ。

※この時はコロナ禍でありTOEICは抽選だったが、無事に抽選当たりました。

 

TOEIC勉強開始(~3ヶ月目)

英文法の受講も終わり、ではいよいよ本題の「パーフェクト講義」へ。

ここからTOEICの問題構成や解き方の解説、リスニング問題が追加される。

 

リスニング・・・

 

今まで英語をまともに聞き取れたことなんてない。中学の時の実力テスト、みんなが答えられた一番最初のリスニング問題も間違えていたレベルである。

恐る恐るリスニング問題をやり始めたのだが、全く分からん。英文を見ながら聞いても聞き取れないのがある。でも今までリスニングを勉強しようと思ったことも無いので、人生の最初としてはこの程度なのだろう。何度か心が折れそうになるも粛々と実施。

TOEIC試験まで1ヶ月。パーフェクト講義はTOEIC全体の範囲をカバーしているのでボリュームが多く、全ては終わらない。英文法は上述の通り勉強済みなので、今回はリスニングのPart1~Part3の講座に絞って受講実施。

結果としてはPart1・Part2は全て受講完了。Part3は2割くらいまで進んだところでタイムアップ。リスニング力は上がっているような気もするんだけど、気がするだけな気もするという微妙な仕上がり。

 

 

 

  

次回

勉強を始めてから1回目のTOEIC受験します。↓

takerururu.hatenablog.com

 

*1:ただ、ジャケットを腕まくりしつつ、白のインナーの上にベストを着ていて、暑いのか寒いのか、フォーマルなのかカジュアルなのか、服装が気になってしまった。